中学時代にいじめを受けていた。 原因は俺のリアクションの大きさ。人とは違うキャラクターにいじっても大丈夫なんだろう、と察したのだろうか、色々やられた、ように思う。 ように思うというのは実は思い出せないのだ。どう頑張って思い出そうとしても。 多…
うちは兄である俺より弟の方が優秀で顔の作りや体つきも似て似つかぬもんだった。正直、弟の方が跡継ぎの方がいいんでないか、とも思ったのだが、兄である俺が跡継ぎでないといけないらしい。何故かと母に聞くと「産まれてきたのが早いから仕方ない。」との…
最近、第七世代という言葉がお笑い界で流行っている昨今。 その先頭を走るのが霜降り明星のお二人です。 まあ、知ってる方も多いので二人のことは詳しくは書きませんが、本当に二人はお笑い馬鹿だなあ、と感じます。 昨日やってた「オールナイトニッポンZERO…
アニメディアという雑誌がありまして。そこで投稿コーナーっていうのがあったんです。 その中で漫画を送る、みたいなコーナーがあって。それを見てた私は、男なのに非常に興奮してしまいました。 そこから、ニ次創作の世界に手をだし、リボーンやらおおきく…
昔、ハマってたアニメに「日常」ってアニメがありまして、なんだかんだ今をときめく声優さんも何名か出てたんですよね。(本多真梨子さんとか山本和臣さんとか) そんな中、「東雲なの」っていうロボット(?)のキャラを演じてたのが、トップに書いた古谷静佳さ…
あるラジオ局のディレクターがラジオ局を辞めるとのこと。 その局をよく聴いていた自分としては大変だったやろうなあ…、とした気持ちしかなかった。 というのもそこは長年、有名なプロデューサーがおり、その後任だからある意味大変だったと思う。 新社会人…
バズって有名なりたい、人から注目されたい、っていつからそういう人間になってしまったんだ、って感じる。 そういうことを思う人間に誰がしたのだろう。 …承認欲求が強いのだろうか、自信をつけたいからなのだろうか。だけど何か辛い。辛い。つらい、ツライ…
この間、ニッポン放送では「佐藤満春のあなたの話聞かせてください」という番組がありました。 パーソナリティは佐藤満春さん。「どきどきキャンプ」というお笑いコンビのツッコミであり(海外ドラマ「24」のジャックバウワーのコントの人達、と言うとある一…
ふと考えたのですが、皆さんどういう感情を持つのだろう、と思ったことがありまして。 僕は関ジャニ∞やsixtonesといった男性アイドルや鈴村さんや蒼井さんといった男性声優さんが好きなわけで。 なんで好きなの?と疑問に思われる方もいらっしゃるのでいいま…
最初に見たのは、「セイントビースト」のイベントだった気がします。 一際イケメンでかっこよくて、今まで見てきた声優よりヤンチャっぽそうな彼に自分はなぜか魅了されました。 若い頃からラジオでは先輩達と一緒に出ており、いじられることが多かった気が…
以前から言われている岡村隆史さんの発言。 ラジオは怖かったのですが、リアルタイムで途中から聴きました。 相方の矢部さんが登場し、色々な話をしておりました。岡村さんの性格、キャラクター、それらに対して注意しておりました。 長年やってるからこその…
GWですが、コロナの影響でどこもいけないような日々が続く昨今。 旅行行きたいなあ、なんて思いながらYOU TUBEを見てると、山本コータローさんの「岬めぐり」を見つけました。 歌詞の中に岬めぐりのバスは走る、っていう歌詞がありまして。 爽やかな曲調でゆ…
昨日、今日とニコニコ生放送でやってた美男高校地球防衛部シリーズ。名前やキャラクターやキャストも知ってたのですが、なんとなーく、美男高校って名前から手を出しづらかったのですが…。 何年か前にあった神戸ワールド記念ホールのラジオパッションで見たh…
憧れとか嫉妬とか関係なしに 梅原裕一郎さんという男は売れて、有名になるべくしてなった人なんだろうな、と常日頃から思ってるんですね。 だってイケメンでね、声低くてね、背も高くて。 羨ましいなあ、モテモテだろうなあ。
ふと見た「岡村隆史」という文字。 今回のラジオの一件で叩かれている、といった内容だった。 …ん?いつもの岡村さんやん。 そう思ったのは自分だけではないはずだ。 だってねぇ。岡村さんのラジオを聞いてりゃ、岡村さんは風俗嬢を尊敬しててさ、別に見下し…
アイドルというものに対して、懐疑的でむしろ嫌いだった私ですが、最近日向坂46というアイドルグループが好きになり、彼女達が出てるテレビをよく見ています。 何故好きになったのかというとある番組に出てた彼女達がとても一生懸命だったから、という理由で…
久しぶりに書きます。 最近、コロナで辛い世の中で、気が滅入ってしまいがちです。外にでも行けたら、なんて思いますが、あまり行かない方がいいですしね…。自分の気晴らしとして久々にブログでも、と思った次第です。 さて、以前ブログにも書きましたが、芸…
何がいいのかわかりませんが、とりあえず書いてみます。 …でも何も思い浮かばない! あっ、最近ポケモンGoやり始めまして。面白いですね。 いっぱい歩いて、ポケモンを捕まえれて、楽しいことこの上なしです。ドラクエもやろうかなあ。
ふと考えると、自分を殺したくなる時がたくさんある。 包丁を持ち出したり、首にロープを巻き付けようとしている。 死にたくなる感情が本当にとまらない。 やばいことだとわかっているのに、だ。 だから今日も引き籠る。 死なないように。
アメトーーク!を見たのですが、ツッコミ担当の人が、凄いと思うツッコミの人ってやってまして。 凄く面白いなあと思いながら拝見しました。 で、感じたことを一つ挙げるとするなら。 ツッコミってリズム感ないと駄目な仕事だなあ、と思ったわけです。 だって…
台風が近づいてきていることで、数々のイベントが中止や延期になりました。 ツイッターのお陰で早くタイムラインで知ることができ、とても良かったなあ、と感じております。 さて、そんな中で松田颯水さんという声優さんがイベント中止をツイッターでツイー…
何か評論じみたことは言えないんですが。 今年はどぶろっくだったなあ、という気持ちでいっぱいです。 だって、あんだけ下ネタで笑かせれるって相当な腕がないと駄目だと思うんですよ。 まあ、ミュージカル調っていうのも笑いの要点だったんだろうと思います…
色々、頑張ってはみたんですが。 限界がきてたようで。 休みをとらせていただくことになりました。 これからどうするかを考えて。 どうしたいかを考えて。 ゆっくりと休みながら、 自分のやりたいことを 頑張ってみようと思います。 ゆっくりとマイペースで。…
ゼロワンが大好きになりつつある今日この頃。
色々頑張るか。
主人公が人を笑わせることを願う青年。 そんな第1話の敵が芸人AIっていうのがなんとも憎い演出をしてますなあ。 ネタバレにはなるけど。 「私は人を笑わせるのが仕事なのですから。」 これ、ぐっときたなあ。
うん。やっぱり鈴村さん好きだわなあ。
ラップという世界を自分が知ったのは、スチャダラパーというユニットでした。 だらけきったライムという世界に痺れたのを覚えております。 時が経ちいまやアニメの世界にもラップするキャラクターたちが出てくるようになりました。 ヒプノシスマイクという世…
最近、色々とあり、病んでいた私なんですが、色々とラジオを聞いて復活しつつあります。 ご報告まで。
仕事柄、子供達と仲良くする方法をよく聞かれるが、 自分は「プライドを捨て、ピエロになる」を心がけている。 子供達の立場に立つのなら。 絶対に大事だと思う。何故なら子供達は面白い大人を求めてるからだ。